意外と人気な観光スポットの五色沼ですが、五色沼とはどのようなところなのでしょうか?
またどの時期に行くのがオススメなのでしょうか?
この記事では五色沼の観光の情報と、僕が実際に行ってきた感想について紹介していきます!
この記事はこんな方におすすめ
- 五色沼について詳しく知りたい
- おススメの観光シーズンを知りたい
五色沼ってどんなところ?
まずは五色沼についての基本的な知識について紹介していきます。
五色沼はどこにある?
五色沼は福島県の磐梯山にあります。磐梯山は地元でも有名な山で磐梯山の民謡もあります。
民謡でも「会津磐梯山は宝の山」と歌われているのでどれだけ親しまれている山なのか伝わってきますね。
五色沼はその山の北側に位置する【裏磐梯】と呼ばれている地域にあります。
猪苗代湖と五色沼のちょうど真ん中ぐらいに磐梯山の頂上が来るような位置ですね。
車で行く場合は磐越自動車道へと入り、猪苗代・磐梯高原ICで高速を降りて国道115号線を北の方向に進んでいき国道459号線喜多方方面へと左折して、しばらく道なりに進んでいくと左側に五色沼への入り口があります。
また車意外でいきたい場合は猪苗代駅からバスが出ているのでそちらを活用すると良いでしょう!(喜多方駅からも出ているようです。)
五色沼の特徴とは?
五色沼はもともと磐梯山の噴火によって作られた湖沼です。様々な湖沼が点在していてそれぞれ湖沼の色が違います。だから五色沼と呼ばれています。
その色も季節や天気によって変わるので非常に神秘的な自然の芸術を見ることができます。
四季によっても表情ががらりと変わるので年中楽しめるスポットでもあります!
宿泊施設なども近くにあるので非常にアクセスしやすくなっています。
五色沼では何ができる?
五色沼には様々な湖沼が点在していますが、それらの湖沼を散策することができるコースがあります。
1時間ほど歩けばほとんどの湖沼を見ることができるので軽いハイキング感覚で散策を楽しめます!
また、一番大きな【毘沙門沼】は手漕ぎボートで湖沼の上を自由に散策できるので人気が高いです!
その中の【毘沙門沼】と呼ばれている大きな湖沼にはコイがたくさん泳いでいます。その中に一匹だけハートの形の柄が入っているコイがいるようです。
そのコイを見つけることができれば幸せになれるんだとか...。
インスタグラムやツイッターなどで調べてみると実際に見つけることができた!という人もいたので今すぐそのコイを見たいという方は調べてみてください!
自分で見つけたいという人もいると思うのでここには貼りません!
五色沼のおススメのシーズンは?
五色沼は四季や気候によっても表情が変わりますが、その中でも人気があるのはどのシーズンなんでしょうか?
五色沼の人気のシーズン
五色沼で一番人気が高いシーズンはずばり紅葉シーズンです。
紅の木々と色鮮やかな湖沼が何とも美しい…。
実際に僕も紅葉シーズンに行きましたがとてもきれいでした…。
紅葉と湖沼の色合いがめちゃくちゃ神秘的でたまりません…。
紅葉シーズンの込み具合はどうなの?
紅葉シーズンは人気が高いのもあり、めちゃくちゃ混んでいます(笑)
僕は車で行ったのですが山の中で渋滞を経験しました…。駐車場があまりないので紅葉シーズンに行く場合はバスを活用したほうが賢いと思われます!
紅葉シーズン以外はどうなの?
紅葉シーズンがかなり人気ですがそれ以外の時期でもそれぞれの良さがあるようです。
冬場の雪が積もった状態で見る五色沼もひそかに人気になりつつあるようです...。
春や夏も、秋冬にはない表情を見せてくれる湖沼なのでまた違ったものを見たい場合は見てみると良いでしょう!
僕も今度冬に行こうと思います!
まとめ
五色沼は本当に美しいスポットです。遠くに住んでいる人も一回は来てみることをお勧めします!
心がキレイになりますよ!多分
五色沼について記事を書いていたらまた行きたくなってきました(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました!